2005年10月27日

久々のPCネタ

昨日PCをもらいました
なにやら、二年ほど前に作ったPCらしく
作った当時PCを作ってみたくて作ったらしい
そして、そのPCは出来上がったが、動かないという事で、手をかけることもなく、封印され、テーブルのように扱われてたものでし
その作った人は進級で寮に入り、そのPCがいらないから捨てていいとなったらしい
それをもらってまいりました

とりあえず、どう動かないか検証するのに、電源を投入してみました
あれ?普通に動くし
とか思ってたら、電源が落ちる・止まる・たまに起動しない
などがあり、部品検証に

まず内部構成を見てみたところ、なんと!かなりスペックが高いではないか!
鯖目的で直して使おうと思ったのに意外
CPUがP4 3.2G搭載されていました
早速取り外し、自分のメインPCのCPUと交換しますたw
そしてメモリを見ると、DDR400 512*2はいっていたので、これもメインPCのと交換しますた
HDDが160Gはいっていた
これはそのままにしておき、ビデオカードがGF FX5200
ビデオカードはつけてても使わないので、はずしますた

とりあえず、構成を変更して、今さっきまで正常に動いてたパーツを使いサイド電源を入れてみる

やっぱり同じ現象が

そこでふと気がついた事が

なにやら焦げ臭いではないか
もしかして動かないのはチップが焼けたか、電源が焼けたかを考えた

まず電源機をテストしてみたところ、( ゚д゚)ビンゴー
電源機がお亡くなりになっておりました

というわけで、電源機のみで正常稼動

ものすごく安上がりでハイスペックなものを・・・

くれた人にも安く直る事を説明したのだけど、いらない・直しても使う人がいない
という理由で好きに使ってくれともらいますたw

正直、作ったときの価格と年数と動かないってのを聞いていたのだけど
予想以上にスペックが高く、パーツもなかなかのものを使っておりますた
おかげでメインPCの能力が高くなりますたw
後は、もうひとつの鯖にする予定のPCを調整したりなんだりしまふ

もらってきたPCは、一足遅かったら捨てられていたかもしれないのでし
もったいないねぇ・・・
posted by 藍羅 at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月25日

ダークエデンクローズβ

ダークエデンが11/2からクローズβが行われます
クローズβ応募は10/24〜11/1午後7時まで

私は応募してみましたw
まぁ、いつものごとく落ちるのが落ちだと思うけどorz

関連:ダークエデン公式
posted by 藍羅 at 10:01| Comment(0) | TrackBack(0) | GAME | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月23日

新PS3!!!(ネタ)

Webをふらふらしていたら、すごい記事を見つけてしまった!
PS3が披露されていたのでし!
しかし内容がすごい!
それではそのサイトを紹介しましょう

PS3を初披露 脳内電極埋め込み型

っとまぁ、そんな内容でし

でぁ、実際のPS3も紹介しておきましょう

PlayStation.jp|プレスリリース
posted by 藍羅 at 17:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 藍羅的ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

(´д⊂)‥ハゥ

さらに体調悪化・・・
どうも風邪じゃないらしい・・・
咳が止まらないのでし
薬出してもらいますた
今日は頭痛も激しく。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
まぁ、それでも私は無事に生きておりますでし!
体調見ながらじわじわ更新していきましゅ
それじゃ今日はこの辺で
布団|彡サッ
posted by 藍羅 at 13:00| Comment(1) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月19日

サボりすぎ?

最近更新サボりぎみの藍羅でし
どーも風邪を悪化させてしまったらしい・・・
さらに体調悪くなってる今日この頃
皆は風邪など引いてないかな??
最近寒いから皆も気をつけてね
posted by 藍羅 at 04:34| Comment(2) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

ウォーリーを探せ!

Web徘徊していたらこんなのを見つけた!

なんと!マイクロチップの回路にウォーリーが!
ほかにもいろんな写真があった

そのサイトを紹介しよう

フォトレポート:マイクロチップ版「ウォーリーをさがせ!」 - CNET Japan
マイクロチップに隠されたチップアートの世界を探る - CNET Japan

すごいよねぇ
こんな細かいところに!
私も身近なものを分解してみてみようかしら(壊すだけだからやめとけ
posted by 藍羅 at 04:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

んー

ブログでPCネタもといわれたのはいいが、最近PCネタあまりないのよねぇ・・・
もう言われてから結構たつような・・・
まぁ、(・ε・)キニシナイ!!

今日もまだまだ調子の悪い藍羅なのでし
しかし!私はまだ生きている!

って、私の生死にはあまり興味ない人が多いよね
中には殺しても死なないって思ってる人もいるやも知れないけどさ
これでも人間ですから!

それはおいといて、仕事ぷっつりでヤヴァイ状態に追い込まれている私なのであった
PC買う予定の人や故障で修理どうしようか考えてる人は相談にきてねぇ

っと宣伝もおいといて
これじゃネタがないのばればれじゃないか!

ぇ?いつもネタがないだろうって??

それは・・・(ぐふ

おぉ、藍羅よ死んでしまうとは情けない

じゃまたw
posted by 藍羅 at 00:33| Comment(1) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

ヤヴァイ・・・

最近体調不慮で調子の悪い藍羅でし
おなかの調子もすぐれず、肺の調子も悪い
咳き込むし・・・
胃腸風邪かな?

皆は体調大丈夫?
まぁ、調子は悪いけど、今のところ生きてるよ

そして書くことがこれくらいかな
また調子が復活してきたら色々かいていきましゅ

それまでは適当になるかも

ぇ???
いつも適当だって??

それは・・・(何もいえない

まぁ、調子悪いのでここまで!(逃げる
posted by 藍羅 at 01:36| Comment(2) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月12日

RO2プロモーションムービー公開

RO2のプロモーションムービーが公開されております
3Dになると、ほかの3Dゲームと大差ない気がする
ぽりんはかわいかったw
公開されたのは先月みたいだね
っとまぁ、前ふりはいいとして

とりあえず紹介しよう

プロモーションムービー:Gpara.com:動画:ラグナロクオンライン2
関連:RO2公式サイト
posted by 藍羅 at 03:11| Comment(0) | TrackBack(0) | GAME | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月10日

ぞろ目の日

というわけで、ぞろ目の今日は何の日か気になったので調べてみますた!

日本銀行が開業(1882)

金田正一(巨人)が40 0 勝達成(1969)

東京・新宿の歌声喫茶「灯」が閉店(1977)

東京都葛西臨海水族園オープン(1989)


銭湯の日(東京都公衆浴場業環境衛生同業組合tel.03-5687-2641)
組合で銭湯(1010)のゴロ合わせ。1996年制定。

体育の日(第2月曜日)
 1964年10月10日、東京オリンピック大会を記念して1966年に制定されたが、祝日法改正によって2000年から第2月曜日に変更。

缶詰の日(日本缶詰協会tel.03-3213-4751)
日本で本格的な缶詰の製造が始まったのは1877年(明治10)。同年10月10日には、北海道の石狩町に缶詰工場が開設、サケ缶の量産が始まった。これを記念して同協会が1987年にこの日を制定。缶詰の製造原理を発見したのはフランスのアペール。18世紀後半のフランス革命の最中、ナポレオンは長い航海にも耐えうる食品貯蔵法を懸賞金つきで募集し、ここでアペールの貯蔵法が認められた。当時は、ブリキ缶ではなく瓶とコルク栓を使っていた。

まぐろの日(日本鰹鮪魚業協同組合連合会tel.03-3264-6164)
726年(神亀3)9月15日、(陽暦10月10日)、山部赤人が明石地方を旅した時、鮪業で栄えるこの地を「しび(鮪)釣ると海人船散動き」(『万葉集』巻6)と、歌に詠んだことにちなんでいる。 1986年に制定。

目の愛護デー(厚生省エイズ疾病対策課tel.03-3503-1711、日本眼
科医会tel.03-3292-5701) 10・10を横にすると眉と目の形になることから、1931年に中央盲人福祉協会が<視力保存デー>を提唱。戦後、<目の愛護デー>に。また、1963年のこの日に慶応、順天堂病院にアイバンク開設。

アイメイト・デー(アイメイト協会tel.03-3920-6162)
東京盲導犬協会が1972年に、視覚障害者と盲導犬への理解を深めてもらおうと制定。アイメイトは盲導犬のこと。

という事です!
posted by 藍羅 at 23:45| Comment(1) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月09日

のっぽとっぽ!?

今日ジャスコへ逝って来たら、なんと!のっぽとっぽがいるではないか!!
なんかちょっと汚れてた(;´Д`)

写真を撮ろうかと思ったけど、たくさんの人ごみと恥ずかしさでとれませんですたorz

それにしても黒く汚れたのっぽとっぽ
使いまわしでしょうねぇ

これ以上かくとのっぽとっぽがかわいそうなのでここまでw
posted by 藍羅 at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月08日

近所のスーパーにて

最近ふと忘れてた曲を耳にした

ココアの唄

去年よくデパートの売り場で流れていたが、近所のスーパーで最近流れ出したのでし
また耳に残ってしまったorz

というわけで、みんなの耳にも残そう!
と思い書き込み

まずは歌詞から書いてみようかしら


ココアの唄
歌詞/筋内 道彦・伊藤 洋介
作曲/小林 孝至 編曲/西川 進
唄/辻 純子

掃除 洗濯 お母さん
ココアでちょっとひと休み
毎日 お仕事 お父さん
ココアでぐっすりおやすみ
ココア ココア ココア ああ
ココア ココア ココア ふう
心の中までポカポカしてくる
ここはやっぱりココア飲もう
ココアはやっぱりモリナガ

試験勉強 お兄さん
ココアでもうひとふんばり
スタイル気になるお姉さん
ココアを毎日続けて
ココア ココア ココア ねえ
ココア ココア ココア ほら
体の中からきれいにおそうじ
ここはみんなでココア飲もう
ココアはやっぱりモリナガ

ココア ココア ココア ああ
ココア ココア ココア ふう
なんだか気持ちがやさしくなってきた
ここはみんなでココア飲もう
ココアはやっぱりモリナガ


視聴:森永ココア
関連:森永製菓
posted by 藍羅 at 22:44| Comment(1) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月06日

( ´-)y-~~

今は葉巻をぷかぷかしながらマターリ中

そのマターリを書いてみようかと

よく考えるとマターリで書くことがないorz

ぇ?どんな葉巻って?

えっとね・・・

ぇ???聞いてないって??

ごめごめ、勘違いしたみたいだ

まぁ、マターリしたいときの葉巻でしなw

今吸っているのは、FLOR DE COPANって葉巻でし

スパイシーでどことなくこくがあり、おいしいでし

ぇ?よくわからないって???

それは吸ってみればわかりますよ

それでは、今日はこの辺でw
posted by 藍羅 at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月05日

(´д⊂)‥ハゥ

Gunz、やりすぎると指がおかしくなってきます
激しくヤヴァイ悪寒

それはおいといて、今日はとてもいい天気です。
風もほどよく心地よい

05/10/05太陽

こんな日はどこかへ旅立ちたい気分になります
しかし行き場がないorz

そんな昼時を過ごす
買い物にでも逝こうかしら?

ふと屋根の上に布団でも引いて昼寝をしたくなってしまった
過去にそういうことをした経験はあり
結構心地よい

なんとなく外を眺めながらマターリすごしている私なのでした
posted by 藍羅 at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月03日

Gunz近状報告?

もうね、Gunzおもろい!
それは前回も言ったからいいとして、気がつけばLv13になってる私がいる
まだSS準備してない(;´Д`)
まぁ、動画取れるからプレイ画面でも取って乗せてみるかい?

私がプレイしてるのは見たくないと?

ならいいか
っとまぁ、こんな内容ですがw
よかったら皆もプレイしまっしょい
そのときは一言連絡くださいな
posted by 藍羅 at 09:46| Comment(1) | TrackBack(0) | GAME | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月01日

10月1日になりますた

月も変わり新しい一ヶ月がやってきました
もう秋ですねぇ

秋といえば!
やっぱり食べ物が(*´Д`)y−~~~ウマー!
色々なものがでてきますなぁ

けど、今日のネタは食べ物ではありません

今日は何の日?という事で10月1日は何の日かを記載しましゅ

ぇ?前もネタのないときだったって?
そりゃ〜、食べ物のネタもあるけど、食べたくなるから却下しますた
また今度写真付ででも載せるかも?たぶんやらないかも?

というわけで今日はこんな日!

森永ミルクチョコレート発売(1918)

第1回国勢調査を実施(1920)

初の国産フィルム「さくらフィルム」発売(1929)

110 番設置(1948)

中華人民共和国誕生(1949)

阪急ブレーブスの初優勝を記念して大阪・梅田の阪急デパートがバーゲンセール。優勝記念セールの先駆け(1967)

国勢調査でわが国の人口が1億人突破(1970)

CDプレーヤー発売(1982)

土地の日(国土庁土地政策課tel.03-3593-3311)
10月1日にしたのは「土」の字が十と一になることから。
浄化槽の日(厚生省・環境庁・建設省)

デザインの日(通商産業省生活産業局tel.03-3501-1511)

印章の日(全日本印章業組合連合会tel.03-3261-1015)

1873年( 明治6年10月1日) 年の、記名捺印の法制化にちなんで制定。

ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会tel.03-3834-0231)

1884年、小山梅吉が初めてネクタイを作った日にちなんで。

都民の日(東京都都庁文化事業課tel.03-5321-1111)1952。

法の日(最高裁判所tel.03-3264-8111)1960。

コーヒーの日(全日本コ−ヒ−協会tel.03-3580-9870)
1983年、全日本コーヒー協会が制定。コーヒーの発見は、ヤギがコーヒーの種を食べて興奮したのを見た僧が、自分も食してみたことに始まるといわれる。強精食とされていたコーヒーが、豆をいって煮だす飲み物となったのは13世紀頃。日本には、オランダ人によって紹介された。

日本酒の日(日本酒造組合中央会tel.03-3501-0101)
新米で酒造りをスタートするのが10月、酒つぼを表す「酉」の字は十二支で数えて10番目、昔は酒造年度が10月1日から1年間とされていたなど、なにかと馴染み深いこの日を選び、全国酒造組合中央会が清酒のPRデーとした。実施は1978年から。

東海道新幹線開業
1930年のこの日、特急燕号が初登場。東京〜神戸間 601┥(丹那トンネル開通前)を片道約9時間で疾走し、当時としては超スピード、と話題になった。それから34年   後の同日、時速 200┥と当時の世界最高速を持続する超特急がお目見え。東京〜新大阪を結んで東海道新幹線の営業が始まった。

という事でし
勉強になったかな??
posted by 藍羅 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | マターリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする